外注デザインの費用相場とよくある追加コスト
課題①:コスト構高い
デザイン費用の業界相場は"20,000円~50,000円/初回提案" であり、シールラベルを制作するための印刷代(2万円~4万円)と同等の金額が発生します。
一般的な外注デザインの費用構造は以下の通りです:
- 基本費用:デザイン料 30,000円~50,000円
- 修正費用:1回あたり5,000円~10,000円。無料対応も有。
- 提示案:多くても3つ。その中から選ぶ。
- 納期:初回提案まで3~5営業日、最終納品まで7~10営業日。印刷まで取り扱わないことも多々
課題②:発注フローの手間
デザインを外注されると、発注側と制作側でのイメージを揃えるために複雑なフローが発生し、たくさんの工数がかかってしまうことがあります。
問い合わせ・ヒアリング/イメージの言語化
見積もり発行 → 発注
初回デザイン納品 → フィードバック
修正依頼 → 再提出
最終データ入稿・校了
外注デザインの主な課題
- コミュニケーション回数が多い:ディレクション工数が発生
- 修正ごとに追加費用:予算オーバーになりやすい
- 繁忙期のリスク:納期がさらに延びる可能性
AI×内製でデザイン料0円が成立するコスト構造
当社ではAIによるデザイン自動生成と社内デザイナーによる共創によって、デザイン工程の固定費をゼロに抑えています。
(参考:
デザイン費用0円でオリジナルシールを作る方法
)/(
AIとの共創によるデザインコスト削減のご提案
)
項目 | 外注デザイン | 当社AI×デザイナー体制 |
---|---|---|
デザイン費 | 30,000円~50,000円 | 0円 |
AI自動生成システム投資 | – | 事前投資(社内開発) |
デザイナー人件費 | 含む(外注単価に反映) | 社内コスト |
修正対応 | 1回あたり5,000円~10,000円 | 3回まで無料 |
当社のハイブリッド体制の仕組み
- ポイント①:AI自動生成で短時間に複数案を用意。ご希望があれば当社がご用途に合ったテイストの違うデザインを複数パターンご用意します。その中からお客様のイメージに近いデザインへと絞っていきます。
- ポイント②:社内デザイナーがブランドガイドに合わせて微調整。最終的には人の調整が必要です。RGBデータ→Illustratorデータにする際に人の手を必ず入れます。
- ポイント③:最適なコマンドプロンプトと独自モデルの自社開発。凸版印刷で再現可能なデザインと当社データを学習したAIがイラストを複数作成します。
数字で比較:費用・納期シミュレーション(外注 vs AI×内製)
実際のプロジェクトでの費用と納期を比較してみましょう。下記内容は概算ですので、より印刷代金を知りたい方は料金一覧ページへどうぞ
ロット数 | 外注デザイン費用合計 (円) | 当社コスト (印刷費のみ) | 納期 (外注) | 納期 (当社) |
---|---|---|---|---|
3,000枚 | 30,000円(デザイン) +20,000円(印刷費) 合計50,000円 |
20,000円(印刷費)のみ | 10営業日 | 最短3営業日 |
10,000枚 | 30,000円(デザイン) + 30,000円(印刷費) 合計60,000円 |
30,000円(印刷費)のみ | 10営業日 | 最短3営業日 |
印刷代にかかる費用は使われる紙の種類/糊の種類/カラー数によって大きく変わります
コスト比較のポイント
- 印刷費用は同条件で変わりません
- 外注では30,000円のデザイン料が必ず発生
- 当社ならデザイン料0円、印刷費のみで発注可能
- 短納期ニーズも最短3営業日で対応

注意点:AIデザイン→印刷の落とし穴と対策
実は、AIによるイラスト生成は誰でも実施できてしまいます。ChatGPTやGeminiといった汎用AIツールにイラスト生成を依頼するだけですが、印刷データにするためにはプロにお任せすることを推奨いたします。
問題点は下記にもまとめてありますが、印刷をするためにはIllustratorデータが必要です。現在のAIはRGBのJPGデータしか生成できため、人の作業でIllustratorデータを制作する必要があります。人の手が必ず入るため、その際に微調整やオリジナル要素を入れることで独自性のある作品となります。
また、過度にグラデーションがあるようなデザインであったり、写真のような美しい解像度と色合いは印刷機器では出せない可能性があります。後工程の知識を持った方にデザイン制作を依頼することを推奨します。
RGB→CMYK変換の重要性
Issue
AI生成はRGBのみ対応。印刷所ではCMYK指定が必須。せっかく良い画像ができても印刷所からNGを出させることも多々...後戻りになります。
当社対応
自社DTPエンジニアがCMYK変換し、色合い・階調を再現。オリジナル要素も追加。
AI生成イラストの品質チェックポイント
Issue
極細ライン・複雑グラデは潰れる可能性
当社対応
線幅調整、エッジ強調、テクスチャ最適化。印刷にあったデザインへと仕上げる
実務運用に必要なデータフォーマット
Issue
トンボ・塗り足し・アウトライン化の不足。または、解像度不足による印刷欠陥の発生可能性
当社対応
Illustratorでベクタ化、トンボ設定、3mm塗り足しを付与。
当社の三段階チェック体制
AI生成エンジニア
による一次チェック
社内デザイナー
によるビジュアル確認
DTPオペレーター
による入稿データ最終検証
品質・修正回数・サポートの比較表
私たちのお客様は食品業界の方がほとんどです。昨今の物価高騰と関税の影響で苦しい時期が続いていると当社は感じております。苦しい時こそ周りの方を助けたいという思いでこのサービスを開始しました。コストを抑えて良いものを作れるサービスをぜひご検証いただきたいです。
比較軸 | 外注デザイン | 当社AI×デザイナー体制 |
---|---|---|
修正回数 | 1回まで無料、2回目以降5,000円/回 | 3回まで無料 |
品質保証プロセス | ランダム校正 × | 三段階チェック体制 ◎ |
納品データ形式 | PDF / JPEG / AI(追加料金で対応) | AI/PDF/JPEG すべて対応◎ |
アフターサポート | なし~有償サポート | 納品後1ヶ月無料サポート |
外注デザインの課題
- コスト増のリスク
- トラブル対応が都度有償
当社の強み
- 無償サポート期間を設置
- 万全のフォロー体制
どんな企業・企画にAI×内製が向いているか
小ロット×短納期企画
イベント企画者/販促担当者で、スピード重視のプロジェクトに最適
試作品・プロトタイプ
迅速に市場テストを行いたい新商品開発部門におすすめ
季節限定ノベルティ
学園祭、地域フェス、ハロウィンなど多数企画する自治体・企業
コスト重視スタートアップ
コスト意識が高いながらも、デザイン品質は妥協したくない企業
まとめ:相場を踏まえて“最小コスト×最大効果”を実現するには
ポイントのおさらい
当社のAI×自社デザイナー体制なら、外注とほぼ同等の品質を保ちながら、以下の圧倒的なコストパフォーマンスを実現します:
- デザイン費用0円
- 最短3営業日納品
- 修正3回まで無料
- 印刷費のみのシンプル料金
無料見積もり/サンプル請求はこちら
まずは無料見積もりで、御社の「外注費用」と当社コストとを"本当に"比較してみてください。